カートを見る
事前に必ずご覧ください
<Official Certificate 発行申請について>

Official Certificate(公式受講修了証)の発行申請の方法についてお伝えします。
発行申請に進む前に、必ず保護者の方と一緒にご覧ください。

Certificateとは?

Certificate(サーティフィケート)とは、特定のプログラムを修了したことを示す証明書です。一般社団法人日本アクティブラーニング協会が提供するSDGsカリキュラム・シアターラーニングを修了された方は、「Official Certificate(公式受講修了証)」を発行する権利が与えられます。

活用例

活用例01

国内外の大学入試の出願資料として

出願時に提出を求められる「学びの履歴を証明する添付資料」として活用できます。

※出願に関する詳細条件は、各大学の入試要項を必ず確認してください。

活用例02

留学先での自己証明として

留学先で初めて出会った仲間に、自分がこれまでどのような活動・経験をしてきたのかを証明することができます。

活用例03

就職・転職における経歴証明として

経歴を示す一つのエビデンスとして、学び・経験の軌跡、社会貢献の度合いなどを証明することができます。

Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

<申請枚数のめやす>

 過去の申請データの統計による推奨枚数は下記の通りです。

  • 国内の大学入試で専願する場合:3枚
  • 国内・海外の大学入試で併願する場合:5枚
  • 就職活動も考慮する場合:8枚

<発行申請にあたっての注意>


【お名前について】

「お客様情報」▶︎「お名前」の欄には、必ず「受講生ご本人」のお名前を入力してください。(保護者名ではありません)
なお、Official Certificateには、本欄に記入した名前がそのままに印字されますので、
特殊漢字などの入力には、十分ご注意ください。入力ミスによる再発行はできません。

【ご住所について】

お届け先の住所は、番地、ビル・建物名、号室など、最後まで正確に入力してください。入力情報が不足している場合、お届けできなくなりますので、十分ご注意ください。

SDGsカリキュラム
非認知スキルトレーニング LBA150 
Official Certificate
申請期限:2025年5月20日(火)

早稲田塾において、2024年度Ⅲ期、および2025年度Ⅰ期に「SDGs探究学習プログラム」を規定回数修了された方が対象です。

発行申請条件を満たしている方は、早稲田塾ご担当者の指示に従って発行申請を進めてください。(発行申請条件を満たしていない方への発行はできませんのでご注意ください。)
◎発行にあたっては、発行料のほか、1回の申請につき送料として1,000円(税込)が必要です。


※発行申請の際に、お名前やご住所の不備が増えております。「発行申請にあたっての注意」を確認の上、申請いただけますようお願いいたします。

  • 発行料
  • 5,500円(税込)

<入力内容に不備がある場合>
発行申請時にご登録いただいたお客様情報の入力内容に不備がある場合、
ご本人にご連絡させていただき、正しい内容を確認いたします。
ご本人の不在の場合は、代理人と見なされる方に連絡を取らせていただきます。